浅瀬でも観れるさかな🐟~沖縄~

はいさい!ロカヒマリンますみです🌺


f:id:lokahi_marineclub:20190813183057j:image

今日は台風の影響により、波のうねりが大きいため午後は海にご案内するのが難しくなってしまいました。😭

お客様には残念な思いをさせてしまいますが、皆様には安全第一に楽しんで頂きたいのでご了承願います。🙇‍♀️

 

では、浅瀬でも見れる魚たちのご紹介をしたいと思います。

まずはきっと、誰もが見たことがある

ファインディング・ニモにも登場する「ギル」こと「ツダシ」

知らない人でも、ツノダシを見ると「綺麗~」と口ずさむ人が多い人気のお魚です♪🐠

特徴は言うまでもなく、長く伸びた背びれですね。

通常は単独行動か、群れても2,3匹で居ることが多いです。🐠🐠🐠

ツノダシとハタタテダイは一見似ておりますが、

見分けは簡単です。綺麗な方がツノダシです。笑(私の意見)

 

f:id:lokahi_marineclub:20190813175838j:plain

ツノダシ


f:id:lokahi_marineclub:20190813182407j:image

ハタタテダイ

 

そして次は「ホンソメワケベラ」

名前は難しいですね。ベラ科の魚です。

英語では「Bluestreak cleaner wrasse」といいます。英語だと魚の特徴の意味が入っていることが多いのでおもしろいです。

blue=青、streak=線・筋、cleaner=クリーナー、wrasse=ベラ


f:id:lokahi_marineclub:20190813182714j:image

わかりますか?青っぽくて、一本の筋が入っており、綺麗にする、ベラ科の魚です。英語の名前で何となくどんな魚か予想が出来てしまったかと思います。別名クリーナーフィッシュです。🐟

体長は12cmほどで、体側面には目から尾びれまで黒の一本の線が入っています。

面白いことに他の魚はホンソメワケベラを発見すると自ら近寄っていき、口やエラを広げてじっと待ち、口の中の食べかすや体表についている寄生虫を捕食してもらいます。ホンソメワケベラは自分より大きい魚の口の中にも入りますが、彼らはこの魚を捕食することはありません。🐠

以前、日焼けで足の皮が剥けているお客様にも突っついて、見事に肌が綺麗になってました笑♪ 

f:id:lokahi_marineclub:20190813180920j:plain

ホンソメワケベラ清掃中

 

是非、海に行った際はこの魚たちを探して、観察してみてください🔎


f:id:lokahi_marineclub:20190813182230j:image

それでは、本日はこの辺で!

明日は少しでも風がおさまりますように~。🙂

沖縄のダイビング、シュノーケル、ジェットスキーならロカヒマリンクラブ(Lokahi Marine Club)